麻酔抜髄右下大臼歯の指導(1/2)
2017/12/17
麻酔抜髄右下大臼歯の指導の様子です。前半部分では、穿通から始まり徐々に天蓋を除去していき、天蓋除去後の根管上部を広げ根管孔の明示までをお送りします。
後半部分では、根管が見つからなかった場合の考え方や処置の仕方などを紹介していますので、全ての動画に目を通していただけると、より皆様の臨床の参考になると思います。
皆様の参考になれば幸いです。
1.小さいラウンドバーで穿通させる
2.天蓋上部を小さいラウンドバーで広げる
3.天蓋上部を大きいラウンドバーで広げ咬合を落とす
4.天蓋を小さいラウンドバーで除去する
5.天蓋の端をマッチ棒のバーで除去する
6.(私のデモ)マッチ棒のバーで天蓋の端を除去する際の動かし方
7.根管孔明示の前に根管上部を広げる
8.#35Kファイルを使うと神経が一塊でとれる場合がある
#35Kファイルを遠心根に無理せず入るところまで入れて引き抜くと、神経が一塊でとれることがあります。
9.#1のゲイツドリルにて根管孔明示
10.#2、#3のゲイツドリルで根管孔明示
著作権について
動画やブログの文章などは、私のオリジナルですので、著作権保護されております。無断での複製や引用はお控え下さい。よろしくお願い致します。