セミナー

治療計画の立て方Webセミナーのご感想

2023/07/02

2023年4月23日に治療計画の立て方のWebセミナーを開催しました。

ご参加いただいた先生方にアンケートをご記入いただきましたので、この場で紹介させていただきます。

皆様のご参考になれば幸いです。

1.セミナーの感想
まずは素晴らしいセミナーをありがとうございました。治療計画は教材ではなかなか学べない部分があるので大変勉強になりました。
プレミアムファイルが素晴らしいものであることはもちろんですが、それを踏まえたうえでの小栗先生のセミナーを受けることで、プレミアムファイルには書いていない先生の頭の中の声を聴くことができ、細かい質問に対する回答も得ることができたので、また一つ成長できたとおもいます。ありがとうございました。

2.プレミアムファイルの感想
まず何よりも、治療計画を立案していく上での「基準」を明確にされていてPDFとしてまとめていただけているので、あらゆる難症例に対しても「基準」を持っていれば対応できると感じました。まさにプレミアムだとおもいます。
また普通の教材では記述されていない細かい考え方まで載せていただけてるので大変勉強になります。

3.今後受けてみたいセミナー3つ
矯正、歯周外科、ミラーテクニック

4.普段、「インターネット歯医者さん」を利用してよかった点と経験談
まず臨床全般のHow to を学べているので、臨床でつまづいたときにインターネット歯医者さんで教えてもらったことを思い出し立ち返ることができるので、どこのステップがうまくできていないのかを分析、修正できることが自分の中のメリットであり経験です。
困ったときの自分の「基準」となっています。

5.今後インターネット歯医者さんに求めるもの
矯正、MTMといったものを含めた治療というのも学びたいです。
自分が臨床に携わっていく中でやればやるほど矯正の必要性を常に感じるようになってきました。もちろん難しい症例(外科的アプローチが必要な骨格性の不正など)は、矯正専門医に任せるべきだと思いますが、やはりジェネラリストとして補綴前矯正など自分でできるべきだと感じています。
子供じみているかもしれませんが、なんでもできるのがジェネラリスト(GP)だと思っていますし、自分自身そうなるべきと常日頃感じています。

本日は貴重なセミナーをありがとうございました。
いろいろなwebセミナーを今後も企画していただけると嬉しいです。
やはり受講のしやすさがとても魅力的だなと感じました。

・セミナーの感想
素晴らしいセミナーありがとうございました。うちの医院には若手の非常勤歯科医師や歯科衛生士が多数在籍しておりますが治療計画をきちんと立てられる歯科医師が少ないです。それぞれ症例ごとに例をあげて説明していますが考え方をまとめるのが難しかったです。非常にわかりやすくまとめられているので参考にして治療計画を立てる基準としたいと思います。

・プレミアムファイルの感想
上記の内容と同じになりますが、後輩を指導する際に見て学べでは難しいので参考にさせていただきます。プレミアムファイルを部分的に後輩に見せてぜひ自分でも購入してもらえると後輩のためにもなると思います。

・今後受けてみたいセミナー
プレミアムファイルになっていないオンラインギフト塾の内容も治療分野ごとに分類してまとめがあると嬉しいです。
埋伏抜歯のセミナー
歯周外科のセミナー

・経験談
いくつかの医院に勤務しましたが、勤務しなくても治療技術を学べるのは非常に有意義なものと思います。しかも言葉で表すことが難しいことを文章や動画にしていただけるのでわかりやすいです。ブログを見始めてから自分の臨床がより簡潔になりました。

・今後
できれば学会会員だけが購入できるようなまとめの本などができたら嬉しいです。

・セミナーのご感想をお聞かせください。
非常に聞き取りやすく、質問しやすい雰囲気で良かったです
セミナーと関係ない内容も答えてくださりありがとうございます。

・このプレミアムファイルのご感想をお聞かせください。
前歯を先にしてくださいという人以外は、小栗先生の治療計画でやっております。

・今後こんなセミナーがあれば受けてみたいと思う内容を3つ程教えてください。
小児のう蝕治療

・普段「インターネット歯医者さん」のブログや動画を利用してよかった点などの経験談 を教えてください。
たくさんあります。

・セミナーの感想
実際に先生とお話できて嬉しかったです。他の先生方との交流もあり、様々な視点でセミナーを受けることができ、有意義な時間を過ごすことができました。
また定期的に開催していただきたいと思いました。

・プレミアムファイルの感想
体系立てて治療計画を作成することができそうです。ルールが明確なのでどんな患者さんにも応用できると思いました。もっと自分の手技の速さをあげて、治療をスムーズにできるようにしたいです。

・今後受けてみたいセミナー
①形成セミナー(ミラーテクニックや開口量が小さい方の形成のコツ、クリアランスが 少ない方へ対する形成など、より実践的な内容)
②バイトアップやテック
③根幹治療セミナー(再根管治療でのGP 除去←動画やブログなどをみて実践しているのですがうまくいかないことがあり、実際にやり方をみたいです)

・普段インターネット歯医者さんのブログや動画を利用してよかった点
手軽に見ることができるのでいいです。ポイントがまとめられているのでみやすいです。

・今後のインターネット歯医者さんに求めるもの、改善点
今回のようなWEB セミナーがあると、遠隔地の私でも参加しやすくてありがたいです。
質問コーナーをまとめた動画があると便利だと思いました。
セミナー後に質問が出てきたのでここに書きます。
1 主訴が毎回変わる方が時々いるのですが、先生はどのように対応されていますか?
治療計画がいきなり変わってしまい焦ってしまうことが多いです。(右下6の自発痛が主訴だったのに、次は右上の方が自発痛がある、など毎回訴えが変わり、主訴を改善していくと咬合がおかしくなりそうな人がいます)

→良いご質問ありがとうございます。やはり医療者としては、治療計画に沿っていなくとも患者さんの主訴は無視できませんね。なので、新しい主訴をその日は対応し、次回からは元の治療計画に戻るといったことをしていくしかないかとも思います。(セミナーにてお話した治療計画の本幹と枝葉の話)

ただそのように行っていく場合で咬合がどんどん崩壊していくのならば、それも食い止めなければなりません。なのでそういった場合は、新しい主訴を行うためには他の歯が咬んでいなければならないとして、当日は新しい主訴に対しては消炎処置(洗浄や投薬や少量の咬合調整など)に止め、治療計画中の歯が咬んでいない場合は、その歯に仮歯を作る(新しい主訴に対して時間がかかる場合はその日は仮歯用の型を取るでも可)や補綴出来そうな歯があれば早めに補綴するなどの対応が必要かと思います。根治中の歯を仮歯で咬ませる場合は痛みや歯根破折のリスクを考慮して咬合低めで、やはり補綴出来そうな歯があれば早めに被せられたらベストなのですが、といった感じです。

こちらはセミナーでお話した治療計画の“本幹と枝葉”の話に加えて、治療計画の“緩急”の話となるかと思います。今回の治療計画の立て方セミナーは本幹の作り方をコンセプトに置き、治療計画は週一来院を想定しておりますが、その一週間の間にイレギュラーなことを入れ、治療を急ぐ箇所を作ることにより、なんとか患者さんの主訴を解消していけるとよいかなと感じました。

2 実践練習Ⅱの症例について
左上7は単冠だと維持が難しいかなと思いました。単冠にする上で維持力を上げることなどはありますでしょうか

→おっしゃる通り、左上7番は抜歯か連結が良いでしょうね。なので、治療計画的には左上6番の補綴のタイミングにてそれらの判定が出来ていると良いかと思います。
もしも単冠にする場合の維持力の上げ方ですが、コアをスーパーボンドで接着させると結構維持力が上がります(オンラインGIFT塾参照)。また単冠でも連結でも保存を試みてダメなら抜歯せざるおえないのですが、最後方臼歯なので治療計画の本幹には影響しないので、患者さんの希望や根管治療の経過、歯周病の状態などでどれを選んでも良い部分かな、私だったら最後方臼歯は補綴後もいつでも抜歯できるし、抜いたら終わりなので一旦残したいなと思いますが、その方法については選択肢があり、それは“治療の是非“に当たるので今回の治療計画セミナーではコンセプトから外し、少しフワッとした感じとなっている箇所でした。よくぞ気づかれたと思います。ご参考になれば嬉しいです。応援しております。

・セミナーのご感想をお聞かせください。
口腔内全体の治療が必要となる場合、ルールが出来上がっている方が、治療計画が立てやすいことはもちろんですが、一つの治療計画案をもとに、いろんな意見が聞けたので勉強になりました。

・このプレミアムファイルのご感想をお聞かせください。
なんとなく頭の中で考えている事を、はっきりまとめる事ができる所が良いと思います。

・今後こんなセミナーがあれば受けてみたいと思う内容を3つ程教えてください。
症例検討会

・普段「インターネット歯医者さん」のブログや動画を利用してよかった点などの経験談を教えてください。
診療の幅が広がります。

・最後に、今後のインターネット歯医者さんに求めるもの、改善点などをお聞かせください。
歯科診療での悩みを少しでもなくせるように、他の先生の意見を知る良い機会が得られる場所と思っています。

セミナーアンケート
・セミナーのご感想をお聞かせください。
初診時や治療部位ができた際、その場でパノラマから治療計画をざっくり立てて説明する必要があると思うので、実際先生の頭の中で、どのように方針を決めているのかを、症例を使用して擬似体験しつつ、その後の治療経過、終了まで詳細に解説が聞けてとてもわかりやすかった。

・このプレミアムファイルのご感想をお聞かせください。
全額的な治療の症例で、複数の症例を見れたのがよかった
メタルコア除去後に破折が発見された他場合のリスクなどについても治療方針をききたいと思った

・今後こんなセミナーがあれば受けてみたいと思う内容を3 つ程教えてください。
・PD の義歯設計
・患者様に説明するときのテクニック
・治療効率を上げるためのテクニック

・普段「インターネット歯医者さん」のブログや動画を利用してよかった点などの経験談を教えてください。
毎日連絡が来るのでモチベーションが保てる

・最後に、今後のインターネット歯医者さんに求めるもの、改善点などをお聞かせください。
パノラマだけである程度の治療計画は立てられないといけないとは思いますが、歯の状態
(症状、歯の動揺度、ポケット、圧痛打診痛、Cの状態など)基本的な歯の状態に関して
把握した上でたてないと優先順位を誤ったり決められない気がします。
テキストについては、文字で起こされそれを読んでいただけるのが、あまりメモに集中できるのでとてもたすかり、私にはわかりやすいで好きですが、画像は写真5面観やP検査、パノラマ、必要であればデンタルなどなるべく一枚に納め、シンプルに同時に口腔内状態が把握できると分かりやすいと思いました。

・セミナーのご感想をお聞かせください。
今回はこのような機会を設けて頂きありがとうございました。
治療計画のプレミアムファイルを以前購入した際、インプラントのところをBrと繋げているところや延長Brのところは臨床ではあまりしないイメージだったので、気になっていたので今回のセミナーで説明があり、納得しました。以前小栗先生が立てた治療計画 とのことなので、現在ならどのようにされるのか気になりました。

・このプレミアムファイルのご感想をお聞かせください。
治療計画のポイントは理解できましたが、チャレンジ症例のBTUP症例のような患者さん が来院されると困惑すると思いますので、実際に患者さんがきた際に治療計画を立てれるようにしたいと思いました。

・今後こんなセミナーがあれば受けてみたいと思う内容を3つ程教えてください。
パーシャルデンチャーの設計の仕方、麻抜のコツ、移植や根切等の外科、CADCAM形成

・普段「インターネット歯医者さん」のブログや動画を利用し・普段「インターネット歯医者さん」のブログや動画を利用しててよかった点などの経験談を教えてください。
テキストに書いてない細かいところや思考等を載せてあるので、自分では気にしてないところが書いてあり勉強になってます。
また動画では文章だけだとイメージがつかないところがあるので、イメージしやすくわかりやすいです。

・最後に、今後のインターネット歯医者さんに求めるもの、改善点などをお聞かせください。
遠いのでなかなか行けないのでまたオンラインセミナーをしてほしいです。

著作権について

動画やブログの文章などは、私のオリジナルですので、著作権保護されております。無断での複製や引用はお控え下さい。よろしくお願い致します。

-セミナー